ポスティング軒並み配布(ローラー配布)と全世帯配布とは?

単純な作業にみえるポスティングにも何種類かの配布方法があります。その配布方法の違いからくるメリットやデメリットには何があるのでしょうか。典型的なポスティング方法について取り上げてみましょう。


軒並み配布と全世帯配布の違いとは

配布方法概要配布効率
軒並み配布(ローラー配布)指定エリアにある一戸建て、マンション、アパート、会社などを問わずポストが見えれば全部入れる方法高い
全世帯配布詳細地図を見ながら、くまなく配っていく方法低い

ポスティングの方法には軒並み配布と全世帯配布の2通りがあります。

軒並み配布というのは別名、ローラー配布とも言われますが、指定エリアにある一戸建て、マンション、アパート、会社などを問わず、ポストが見えれば全部に入れていく方法です。

ただポスティングが禁止されているマンションや会社の寮は除外されます。

この方法では全世帯の70%ほどに配布することができ、時間効率も高くなります。

一方の全世帯配布は住宅の詳細地図を見ながら、くまなく配っていく方法です。手間と時間がかかり時間効率は下がります。

同じ道を何度も通過するなど、とにかく時間がかかるので配布には十分な期間が必要です。販促でこの方法を使う場合は、ポスティングの単価は上がります。

軒並み配布について

軒並み配布は一般的なポスティングで行われている配り方です。

ポスティングの対象は一戸建て、マンション、アパートに限らず、その地域にある会社なども含まれます。

会社にも入れるのは、例えばテイクアウトする飲食店などのチラシをポスティングするのであれば、当地で働いている方にでも、例えば昼食で使ってもらえる可能性があるからです。

軒並み配布の最大のメリットは低コストで配布できるということです。それでいて全世帯70%ほどをカバーできるのでお勧めです。

全世帯配布について

全世帯配布とは名前の通り全世帯に配布するポスティングで、そのエリアの全世帯に配布しなければなりません。

全世帯配布の場合、一度ポスティングするだけでは全てのポストを回りきれないので同じ地域に長時間滞在する必要があります。

そのため、全世帯配布は作業の手間と時間が軒並み配布よりかかってしまい、コストは割高となってしまいます。

自治会の配布物や選挙公報などは全世帯に行き届く必要があるのでこの方法がとられています。

商圏エリアが狭い業種に向く選別配布とは

ポスティングの配布方法の一つに選別配布というのがあります。これは指定エリア内で選別した局所地域のみのポストに投函するポスティング方法です。

選別配布は指定エリア内で明確な顧客層が特定できる場合に向いています。ただ事前にニーズが高いターゲットが集まっているエリアを分析・特定する必要があります。

例えば、リフォームの広告を投函する場合に、借家や新築物件などに投函しても反響は期待できません。

ある程度築年数を重ねた一戸建てに絞って投函することで受注を得る可能性が高まるのです。

このように特定エリアを指定する選別配布は商圏エリアが狭い業種や、在庫チラシの販売促進有効活用などに向いています。

ポスティングの配布方法について

ポスティングには軒並み配布と全世帯配布という2つに分けることができます。軒並み配布というのは一般によく行われている配布方法で、全世帯の70%ほどをカバーできます。それほどきめ細かな配布が必要でない限り、配布コストも安くなりお勧めです。もう一つが全世帯配布と呼ばれるものです。これは自治会の配布物や選挙公報など、必ず全員に配る必要があるものが対象となります。住宅地図を見ながら、同じ道を何度も通り配っていくので時間もコストもかかります。これらとは別に、ターゲットを絞った選別配布という配布方法もあります。これを行うには事前のマーケティングが必要になり、対象となる業種についても制限があります。ポスティングの戦略をよく考えて、配布方法を選ぶことが大事になります。当社でもご相談いただけますのでお気軽にお問い合わせください。

この記事を書いた人

ライン編集部

ライン編集部

株式会社ラインは全国3,000万世帯へのポスティング対応が可能。コラム記事では過去の豊富な実績を生かし、ポスティングを実施する際の役立つ情報を発信しています。

最新記事

お役立ち資料

ポスティングが初めての方に向けた
ポスティング入門ガイドを配布しています。

\ 3分で分かる! /

資料ダウンロード(無料)

フォームでのお問い合わせ

お見積り、ご相談がございましたら
お気軽にお問い合わせください。

電話でのお問い合わせ